会社概要

全国障害年金リモート支援センターの概要

専門社労士
専門社労士

当支援センターは創業15年以上の社会保険労務士法人です。
障害年金の手続きは、設立当初から行っており、当支援センターならではのノウハウが沢山ありますので、ご安心ください。

会社名        川野社会保険労務士法人 全国障害年金リモート支援センター      
代表社会保険労務士 特定社会保険労務士 川野 基行
事務所の所在地 〒164-0011 東京都中野区中央1-32-6 和光ビル4階
電話番号 障害年金専用ダイヤル 070-8915-9405
問い合わせ時間 平日10時00分から17時00分まで
スタッフ数 8人
設立年月 平成18年12月

 

 

当社までの地図

 

 

お申し込みから障害年金受給までの流れ

専門社労士
専門社労士

お申し込みから障害年金を受給するまでのスケジュールは次のとおりです。
やることは結構ありますが、「当支援センター」とある箇所は私どもが行いますので、ご安心ください。

受給までのスケジュール
  • ステップ1
    お問い合わせフォームへ必要情報を入力をする

    お名前や生年月日、現在の症状等をご入力ください。

  • ステップ2
    お客様へ折り返しの連絡をします

    大体3営業日以内に当支援センターの担当者からお客様へご連絡し、初診日要件、年金の納付要件いたします。

  • ステップ3
    お客様が当支援センターへ契約料金を入金する

    当支援センターとの契約をお決め頂きましたら、指定の口座へ契約料金をお振込み頂きます。

  • ステップ4
    ご契約者様からヒアリングを行い、病歴や通院歴等の整理を行います

    主に電話でご契約者様から当支援センターの担当者が書類作成等に必要な情報等をお聞きします。

  • ステップ5
    病院に診断書や受診状況等証明書の作成依頼します

    当支援センターが診断書、受診状況等証明書の作成依頼を行います。

  • ステップ6
    病歴就労状況等申立書や受給申請書等の提出書類を作成する

    ステップ4のヒアリングをもとに当支援センターが病歴就労状況等申立書を作成し、その他必要な書類等についてご契約者様に案内いたします。

  • ステップ7
    住民票や戸籍等をご用意いただきます。

    障害年金の受給申請書に添付する住民票や戸籍等をご用意いただき、当支援センターにご郵送いただきます。

  • ステップ8
    年金事務所へ障害年金の受給申請書類を提出する

    当支援センターが障害年金受給申請書類一式を作成し、年金事務所へ提出します。

  • ステップ9
    障害年金の初回の入金額、入金日を確認する

    書類を提出してから審査が終了し、結果がでるまでに3~6ヶ月ほどかかります。当支援センターが頃合いをみて、年金事務所に決定時期や初回の入金額、入金日を確認します。

  • ステップ10
    当センターの口座へ手続き報酬を口座振替により入金する

    障害年金の初回の入金が確認できましたら、手続き報酬を口座振替によりご入金いただきます。